【保育園】慣らし保育4週目。ついにフルタイム?昼寝は?
こんにちは。
既に4月の最終週…!
ゴールデンウィークはすぐそこへ…
今頃は慣らし保育も終わり笑顔で毎日バイバイてきる!と信じてましたが…
やはり甘かったです😅
復帰日の決め方!慣らし保育には余裕を持たせたい
保育園の内定発表があると、それを会社に報告し、復帰日を決めると思います。
もちろん職場の状況にも寄るので、あまり希望を聞いてもらえなさそうという事もあると思いますが、復帰日はどのように決めれば良いのでしょうか。
今回の末っ子を見て再認識したのは、やはり子供は大人の事情通りにコントロールできない、という事です。
それはわかってる、だけど仕事に復帰するのに身勝手な事は言えないですよね?
うん…いや、子供がいるから特別に便宜を図ってもらって申し訳ないと思わないで下さい。
いくら早く復帰しよう、準備したらなんとかなる、と思っても赤ちゃんは、大切な命。
赤ちゃんの体調と様子をみて保育士と相談しながらゆっくり進めていくのが結局は皆んなのため。
病気をしてるのに無理をしてしまうと治る病気まで拗らせる、家族全員が倒れるなんて事なれば復帰を早める意味がないのです。
実は長女が転園をして2回目の慣らし保育をしていた時、繰り返し風邪を引いているのにも関わらず、気にしすぎない、大丈夫と思っているうちに風邪を拗らせてしまい、結局は肺炎になってしまったことがありました。
このままじゃ入院しないといけないと言われた時、誰かに頭を殴られた感覚になってたのを覚えています。こんな時に仕事を優先してどうするの?この子に代わるものはないし、私たちは彼女にとっと唯一の存在なのに…
ここは思い切って仕方ないと割り切って、4月は丸々有給を使ったり、いつでも休めるように調整しておきましょう。
慣らし保育の進み具合
先週は食事も睡眠もこのままじゃ辛いレベルでした。だから赤子も体調を崩したんだと思います。
なので先週末はあまり外出せず、室内でゆっくり過ごし体を休めるようにしました。
今週はまた違う風邪を引いたのか咳と鼻水が出ておりましたが、幸い熱はなく保育園で過ごす事ができておりました。
食事ですが、お昼は半分くらい、おやつは完食するまでにいき、絶対口にしなかったミルクも20mlまで飲んでくれるようになり、かなり前進しています。
睡眠はというと…お布団で1時間寝るくらいまでいきましたが、普通はまだ30分程度しか寝れない日が多く、保育園から帰ってくる4時過ぎに午後寝をしてしまう事が多いです(↓私が夕食を準備してる間寝てしまいました)
食事と睡眠がなかなか難しいなか、担当保育士の方にも本当に頑張って頂いてるおかげで、一段と慣れてきた様子の赤子。最近は終日機嫌良く過ごす日も増えてきています。
慣らし保育はいつ終わる?
さて、4月もそろそろ終わりですが…慣らし保育はいつ終わるのでしょうか。
4月末には流石に慣らし保育が終わるだろうと考えていたのですが、我が子の体調に合わせると、昼寝の時間が安定して伸びるまでフルタイムで預けるのは難しいと思っています。
こちらも体調と慣れ具合を見ながら調整してきて、赤子も保育士も頑張っていますが、連休明けにいきなりフルタイムで預けるのはとても無理そう。
幸い仕事は後少しなら調整ができそうなので、赤子を優先にし、勤務時間には効率良く、濃度をあげて集中して仕事をするしか方法がないと考えています。
大変難しいところですが、外注でもしてヘルプが確保できるようでなければ、しばらくは忙しいプロジェクトなどは避けておく、コミットレベルに関する期待度を調整しておくのは大切だと思いました。
綿密なコミュニケーションと意思表示、現実を見据えた判断が求められる場面で、とにかく無理して欲張らない、余裕を持たせる事が絶対に必要です。
とにかく明日からのゴールデンウィークはゆっくり過ごしたいところ!赤子との大切な時間を満喫したいですね。
次回は復帰の時期について私なりの結論をまとめて書いてみたいと思っています。